住友ゴム工業がグッドイヤーから商標「DUNLOP(ダンロップ)」を買い戻したと発表しました。欧州・北米・オセアニア地域での四輪タイヤの商標権とのことですが、その額、5億2600万ドル(約826億円)です。 (出典:住友ゴム工業 2025.1.4)...
「AI開発者にも特許権、発明に利用なら対価 政府検討」との報道がありました。 (出典:経済産業省 2025.1.14) これについては、城内科学技術大臣も1月17日の定例記者会見の質疑応答の中で触れて、今年6月頃を目標に策定を進めている「知的財産推進計画2025」に反映する方針と述べています。記者会見の様子は、内閣府のサイトで動画が公開されています。...
2024年11月11日~22日、意匠法条約を確定し採択するための外交会議が、サウジアラビア・リヤドで開催されました。この会議で「リヤド意匠法条約」が採択されました。(出典:特許庁 2024.12.13)...
知財経営支援ネットワークが強化されることになりました。といっても、知財経営支援ネットワークって何?という方が多数ではないでしょうか。...
2024年11月1日に「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(通称:フリーランス法)が施行されました。 IPビジネスだよりの読者の方々にも、フリーランス法で保護の対象となる方も多数おいでかと思います。従来の下請法と比べると資本要件がなくなるなど保護の対象が拡大されています。...
IPビジネスだより2024年9月号で「企業の知財活動『ポケモン』」と題して、「ポケモン」を中心としたサービス提供を行っている任天堂と、新たに「パルワールド」というゲームを新たにリリースしたポケットペアの間で侵害訴訟が起きていることをお伝えしました。...
「電動自転車の改造部品出品か、5人摘発 速度超過可能に」 そんな記事が目に留まりました。 (出典:日本経済新聞 2024.10.17) 記事によると、電動アシスト自転車の改造部品などを大手メーカーのロゴと共にフリーマーケットサイトに掲載したとして、3人を逮捕、2人を書類送検したとのこと。いずれも容疑を認め、逮捕された3人は処分保留で釈放されたそうです。...
NHKの番組「新プロジェクトX」で、「革命の自転車 つなげ、感動のバトン 〜電動アシスト自転車〜」といったタイトルで放送がありました。 (出典:NHK 初回放送 2024.10.19) 電動アシスト自転車を初めて世に出したヤマハの開発秘話といった内容でした。...
今月、株式会社 明治から「知的財産権によってブランドを守る取り組み きのこの山に関する模倣品対策のご紹介」といったプレスリリースがなされました。 (出典:株式会社 明治 Webサイト 2024.9.24) プレスリリースには、「株式会社 明治(代表取締役社長 松田...
9月25日、ゲーム業界を賑わしているニュースがゲーム「パルワールド」のリリースです。今月開催の東京ゲームショウ2024でも会場を賑わしたとか。 一方で、リリースを控えた9月20日に任天堂株式会社と株式会社ポケモンが「パルワールド」を提供する株式会社ポケットペアを特許権侵害で訴えました。 (出典:ファミ通.com 2024.9.19)...